
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
ブログに載せたい写真がたくさんたまっています。今日の分は一ヶ月ほど前に撮った物。これらエントリー(しっかり日焼け、空中移動)と同じ日に撮っていますが、レンズは違う物を使いました。
Sandlek(スウェーデン語で砂遊び)中のミチカ
そして、兄のモユル。
兄の遊び方を観察する。
何を作っているのかな。
よそ見をしているところ(たぶん)。
背後のモユルに注目。ミチカのショベルカーに整地されてしまったのでしょうか(笑)!?
軸を支点にクルクルと回る遊具。
ついに足が届くようになったミチカ。以前は座っているだけだったのにね。
すぐに裸足になるミチカさん。松ぼっくりとかを踏んづけたら痛そうだけど、全く気にしないみたい。
望遠レンズだけあって、動体撮影の難易度はかなり高い。正面からはうまく撮れませんでした。残念。
はじめまして。
疲れてる時、イライラしてる時、ここに来るとホントに癒されます。
で、中古のカメラを買いました(意味不明?)
ハッセルはとても手が届きませんでしたので、素人で、しかも格安で手に入る
プラナー付き不人気カメラです。
優しいウソはつけなくとも、優し気持ちになれる写真が撮りたいです。
投稿者 tz
遊具もやっぱ魅力なもの多いですね
本当にスウェーデンいってから自分はなにか別のもの感じました
何度も行きたくなります。できれば住みたいです。。。
投稿者 you one
tzさん
はじめまして!
プラナーでしたら写りにも期待できますね!
you oneさん
遊具はよく考えられていて面白いです。色使いが特に良いなと思います
投稿者 いくる
はじめまして、最後の後姿の一枚に感動して、コメントを入れました。
あんな写真が撮りたくて、10年ぶりにカメラを手にすることにしました。
設定等教えていただければ幸いです。
投稿者 wasabi
wasabiさん
はじめまして。お気に召していただき嬉しいです。特別な設定があるわけではありませんが、絞り優先モードにして、絞りは開き気味(F4くらいでしょうか)にしておくと良いかもしれません。
投稿者 いくる
初めまして。brwafe2と申します。
Zeissレンズに興味があり、実写サンプルをいろいろと探っている間に辿り着きました。もちろん最新設計のレンズは性能が高いし、一概にZeissのレンズを使えばいい写真が撮れるわけではありません。しかしそれでも使ってみたいモノです。
最後の一枚はとてもいい作品に思います。立体感があり、さらに動きが表現されて素晴らしいと感じます。このような写真を撮る腕を身につけたい…です。
投稿者 brwafe2
brwafe2さん
あはは、ありがとうございます(笑)。ほとんど偶然だと思いますが、お褒めいただき嬉しいです。
投稿者 いくる