
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
腰痛をくらって、パワーブックの電源がいかれたのが、つい先日。痛みは随分とマシになり、電源も新しい物で復活したのですが、まだ災難は続いていました。
こちら、EOS 5D君の在りし日の最後の写真。え、在りし日?
この約一時間後に、
鞄のベルトに付いている金具が外れ、鞄ごと落下。はい、まだ不運は続いていたのです(笑)。注:腰の痛みがまだ完治していないのに、持ち出したことは原因ではありません。
パッと見は問題無さそう。しかし、レンズ(ツアイスのディスタゴン35/1.4)の根本は明らかにグラグラ。鞄の中では、この右側面が下側になっていました。
どこに最初の一撃が加わったかは、外見からは不明。なんとなく5Dのマーク上部辺りかなと想像。でも状況からするとレンズ先端付近(レンズフード)に当たった方が、強い力がかかるはず。でも、フードに外傷は見あたらない。とりあえず、鑑識記録を見てみましょう。
レンズを外してみました。さあ、何が起きているのか!?
まず、この矢印先が割れています。強烈な捻れの力が加わったのでしょう。
もう一つ、このネジが飛び出しています。再びネジを締めようとしても、ネジが効いていない。嫌な感じだ。。。
しかし、レンズマウント自体は捻れているようには見受けられないし、他のキャノンEFレンズを付けるとガッチリと固定される。ディスタゴン側にも問題が生じたのかな?
で、よーく見てみると、この部品がやっぱり歪んでいました。レンズを痛める前に、先にこの部品がダメになるように考えられている(たぶん少し柔らかい素材)のだろう。この部位とボディの間に入る、キャノンにコンタックス用ツアイスを取り付けるアダプターは、ビクともしていない様子(見た感じで)。頑丈です。レンズは無事そうに見える(たぶん)。
とりあえず、カメラは普通に動作しちゃいますし、ちゃんと撮れるのですが、どう見ても問題あるはずなので、ボディを日本へ送り返すことになりそうです。
<修理後はこちら。費用も載せています>
おぉ、心中お察しいたします。
そんな折で、申し上げにくいですが、、、
Distagon 35mm F1.4デビュー致しましたf^^
ikuruさんの写真に出会ってなければ、
ボクが今、手にしていることは無いと思われますので、
感謝の意を込めて、ご報告です。
早期の復活をお祈りしています。。
投稿者 えむ
きっとカメラは宝物でしょうけど、人間自体に災難が及んだのではなくて良かった、と思いました。
投稿者 tenten
お気の毒に・・・汗
投稿者 マーママ
どっちもイタタ!ですね。(T^T)
投稿者 じゅん
おひさしぶりです。
カメラの破損、イタタ・・ですね(汗)
でもレンズ玉が割れなくて良かったですね。
投稿者 風箱
あらららららら・・・
災難から、カメラが身代わりになってくれたのでしょうか。。
イタイ事が続いてますが、凹まないでくださいね(>_<)
ブログトップの画面、ついついずーと見てしまいます^^
投稿者 kaokao
ぎゃああああ!!
ううう、心中お察しいたしまする。。
5Dも相当頑丈なはずですが、ここまで鮮やかに。。
とりあえず、レンズだけでも無事を祈ります。
でも、、レポートが心なしか、
ほんのちょっとだけ楽しそう(すみません、、)です。
自分の災難もネタにしていく、
ちょっと大阪人みたいな、いくるさんです。
いや、でも、やっぱり凹みますよね。。
すみませんでした。。
投稿者 ホリデー
えむさん
おおっ、50mmに続けて、今度は35mmですか!素晴らしいです。楽しみですねー。
tentenさん
そうですね、直せる物なのでその点は良かったです。でも修理期間中にこども達を撮れなくなる(特に室内で)のが残念で。。。
マーママさん
じゅんさん
頑張りますっ!←何を?
風箱さん
あ、お久しぶりです!
確かにレンズは、見た感じでは大丈夫そうなので一安心です。
kaokaoさん
これもネタにして楽しんでいこうかと思います(笑)。
トップの写真は全部で17枚だったと思いますので、のんびりご覧くださいね。
ホリデーさん
あ、最近のホリデーさんはハッセルブラッドがメインですよね。5Dは使っていないみたいですので、くださいっ!←やっぱりダメ(笑)?
はい、カメラに損傷が生じた瞬間に思ったのは、「ブログのネタになる!」でした(笑)。あんまり凹んでいませんよー。
投稿者 いくる