
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
撮り比べ / ディスタゴンC60mm/4+EOS 5D
昨日に引き続き、ディスタゴン3兄弟(今、勝手に名付けた)で撮った写真です。EOS 5Dに取り付けていますので画角は約100mm相当のレンズ並みに狭くなっています。
昨日の分は3兄弟の長男でしたが、今日は末っ子になるF4モデル。絞り開放での撮影です。3本のレンズを比較する為には、絞ってF5.6にするべきなのですが、この時代のレンズはハッセルブラッドのボディに取り付けていないと絞り込みを行えない構造になっているんです。
これがディスタゴン60ミリ/4。3兄弟の中で唯一、2倍の明るさを有しています。前玉に立派な傷が入っていたので、激安で入手できました。中判カメラ用レンズの中でもかなりコンパクトなので、EOS 5Dに取り付けてもバランスよくまとまります。
白鳥を眺めながら談笑(たぶん)している兄妹。
モユルが水辺で遊び始めました。
水鳥の羽根を見つけたミチカ。
小石を投げる瞬間。もちろん偶然撮れた。
あー、また走り始めた。今度は転ばないでね。
定例の休憩時間(10-11時くらい)。おやつはバナナです。
最短距離付近。ハッセルブラッドで撮れば、この描写でさらに上下左右に広く撮れます。
どんどん入っていくミチカ。これを撮る僕も膝を濡らしています。我が子を撮る為なら水の中でも、氷の上でも躊躇しません。
強力な長靴と防水着が欲しい。。。