
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
昨日に引き続き、プラウベル マキナの広角撮影モデルであるW67で撮った写真です。つい先日に知ったのですが、たった3500台しか作られなかった物だそうです。良いカメラなんだけど、レンズ交換できないからしょうがないのかな。
とはいえ、写りはマキナ670同様に素晴らしい。ツアイスのディスタゴンよりも柔らかい描写に感じる。日本製のレンズはもっとシャープというイメージを持っていたのですが、ちょっとしたカルチャーショックです。中判用のレンズとかだと結構違うのかな。
これが搭載レンズ。ワイド ニッコール。大口径のレンズもそそられるけど、この小さなレンズも侮れません。←特に意味は無い。
広角レンズらしい見え方。でも、上下左右に広いせいか、それほど強烈ではない(35判だと30mm弱くらいのレンズ)描写で、自然な雰囲気。
後ろ向きに滑るチーちゃんと、それを見送るモユル。
何をしているのでしょうかー。
小石を転がして楽しんでいるところでした。
被写体ブレが発生。僕の手も写り込んでいるし(笑)。マキナ670同様に、綺麗なボケ具合(砂利を見ると分かりやすい)が好印象。
週末にヤフオク出品予定です。確保しておきたい気もするけど、これ以上カメラが増えすぎると緊急家族会議が臨時招集されかねません。。。
ikkuruさん、こんにちは。
僕はマミヤRZ67なんぞを手に入れて遊んでいます。
これまで使っていたカメラのラインナップから脱線してみるのも結構面白いものです。しかし、RZは重いです・・(^^;)
そうそう6X7の35ミリ版への焦点距離換算は0.5ですから55ミリはだいたい28ミリ弱相当になります。
投稿者 桑原恒治
http://www.okayan.jp/focal-length-calc.html
↑こちらのサイトで、異なるフィルムサイズの焦点距離を換算できます。
便利いいですヨ。
このサイトによると、ブローニー6×7の55mmは
35mm換算で、約27mmの画角と同等ということになりますね。
投稿者 So☆
桑原恒治さん
So☆さん
ご指摘ありがとうございます。27-28mmほどの画角でしたか。ということは、結構広角ですね。その割りには自然な描写に見えてしまうのもフォーマットのお陰でしょうか。ブログ内の文章も少し訂正を加えておきました。ありがとうございました。
投稿者 Ikuru