MENU

カテゴリー H3D II-50 / 5000万画素 / ストックホルムの空を見上げて

2009年03月16日    コメント ( 4 )

六本木で撮ってみる

僕がスウェーデンに行っている間に派手に様変わりした六本木。かなりバブルな感があるけど、撮るには面白そうな東京ミッドタウンへ。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm お金は掛かっているだろうけど、結構な建築だと思います。なにより光(照明)が良い。

続きを読む

2009年03月15日    コメント ( 0 )

空港は楽しい

非日常的なカメラがあると、ついつい非日常的な飛行機やら新幹線(僕にとって)が撮りたくなってしまいます。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm 構造物を見せる手法が美しいかどうかは別として、近未来的な建物は撮っていて楽しいです。

続きを読む

2009年03月14日    コメント ( 8 )

5000万画素の威力

肝心なことを書いていませんでした。ハッセルブラッドH3Dは友人からの借り物です。基本セットでも300万円はするそうですので、今の僕には間違っても買えるカメラではありません(笑)。借りたとはいえ、もしものこと(破損とか、盗難紛失)があったらシャレにならないので、保険にも加入したりしましたが、もう返却済み。やっぱり気楽ですね〜。←小心者 それでも、色々と試すことができましたので、もう何回かH3Dネタが続きます。今回は撮影データも追記。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm マニュアルフォーカス ISO 400 中央部重点測光 フラッシュ無し 手持ち 絞り3.

続きを読む

2009年03月13日    コメント ( 2 )

パイプ完成、試奏へ!

10時から15時くらいまでと考えていたワークショップでしたが、17時過ぎまで延長。でも、参加者の皆さん全員が、完成したパイプを持ち帰ることが出来ました。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm 完成間近! シャッタースピードを稼ぐために、絞り4くらいで撮っています(でも1/15 - 1/30秒くらい)ので、被写界深度が浅い浅い。ピント合わせが本当に難しいです。

続きを読む

2009年03月12日    コメント ( 0 )

ワークショップ - 午後編 -

魅力的な被写体だらけの、オルガンのワークショップ。ひき続き、撮影。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm オルガンのパイプと、ホールの照明を重ねてみる。

続きを読む

2009年03月10日    コメント ( 4 )

真剣な姿は美しい

何かに集中している人の姿は、やっぱり最高に美しいと思います。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm ワークショップに参加されていた皆さん、被写体として、とても魅力がありました。まずは、午前中の様子から。 *注* 参加者の皆さんから、写真の掲載許可を頂いています。

続きを読む

2009年03月09日    コメント ( 2 )

真っ黄色の飛行機

今日はかなり疲れたので、スウェーデンで留守番中のモユル君向けの写真で簡単に済ませてみます。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm 空港作業車を狙ってみました。きっとモユルは興味津々のはず。

続きを読む

2009年03月08日    コメント ( 2 )

ワークショップを撮る

今回の帰国は予定が目白押しなのですが、土日だけ綺麗に時間が空いたので、父が仕事中(すでに三ヶ月くらい)の宮崎へやってきました。 オルガンのパイプを作ってみよう、というワークショップの開催日と重なったので、H3Dでの撮影もしてみました。 *注* 参加者の皆さんから、写真の掲載許可を頂いています。 カメラ: Hasselblad H3D II-50 レンズ: HC 80mm とんでもなく大きなオルガンの真下が会場です。定員8名の参加者に、工房スタッフが5名という何気に豪華なイベント。僕は周辺をウロチョロしていたので、ご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、参加者の皆さんにはお楽しみいただけたかと思いま

続きを読む

2009年03月07日    コメント ( 4 )

面白いけど手強い

長距離移動のために羽田空港へ。あまりにも早く着きすぎる。前の飛行機に乗り換えられるかなと期待していたのですが、僕の買ったチケット種別ではダメなんだそうです。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L USM 羽田空港のカフェで そこで使い始めたばかりのカメラを練習。カメラ自体は思ったより難しくなく、すぐに使えるようになりました。でも、画像データを扱うソフトウェアPhocusの理解にはもうちょっと時間が必要そうです。例えば、ハイライト調整のやり方が分からん。そんな軟弱な機能はないのか(笑)!?

続きを読む