
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
いよいよ、荷物を日本へ向けて発送する日がやってきました。そして、この日がモユルとミチカにとって保育園へ行く最後の日。
大きなコンテナが、家の前の道路に設置されました。
数日前の様子。まだまだ片付けが進んでいません。
そして、当日。
もう二部屋の中もこんな感じ。この机のパッキングの仕方はちょっと綺麗(笑)。大部分は自分たちで荷造りしたけど、家具や食器などは引っ越し屋さんにお願いしました。
ものすごい量の荷物です。10年前にスウェーデンに来た時には5-6個のダンボールだったはずなのに。。。
荷物の内容物と通し番号とリストに書き出してから、コンテナへ。まだまだ荷物が控えています。
コンテナの2/3くらいを満たしたところで運び込み完了です。
封印を施す。
この後、保育園へこども達を迎えに。子供たちは、先生方や友達と何度も何度も抱き合って別れの挨拶をすることができました。本当に素晴らしい時間だったのに、前日までの荷造り疲れ、そして、その光景をずっと眺めていた為、全く撮影をしませんでした。でも、今さらながらちょっと後悔もしています。一枚ぐらい撮っておくべきだったなあ。
そのまま、空港近くのホテルへ。すぐに帰るわけではなくて、二泊します。最後のストックホルム、こども達の大好きな場所へ出かけましょう。
荷物がいっぱいに……
だって、家族も倍になったんですものね。
その分、幸せもいっぱいに……。
投稿者 tenten
ついに日本へ帰られるのですね。
引っ越し作業ご苦労様。
ストックホルムの最後を楽しんでください。
投稿者 ken
ご帰国されるのですね。
引越しのお疲れが出ませんように…
そして素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!
投稿者 yokochan
tentenさん
素敵な表現ですね。そう、随分と変わって帰ることになりました。
kenさん
引っ越しの荷造りって本当に大変でしたが、ついにという感もありますね。
yokochanさん
ありがとうございます!
投稿者 いくる