綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
2008年06月21日 コメント ( 4 )
こちらはどうかな?
先日のエントリーでは、ハッセルブラッド用の初期型Cレンズ Planar80mm/2.8(通称6枚玉)を紹介しましたが、今回はもっと流通数(T*無しで10万本くらい?)が多い普通のPlanar80mm/2.8(6枚玉に対して、7枚玉とも言うらしい)で写真を撮ってみました。
注:同条件での撮影ではないので差は分かりませんが、まあ参考程度に。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
ぎゃー、やっぱりプラナー様は素晴らしい。柔らかい描写が素敵。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
6枚玉とパッと見は見分けがつきませんが、よく見ると差があるんですよ。
撮影例を見ていく前に、
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
ちょっと宣伝。近々、ヤフオクか、右側にある売りますコーナーに載せようと思っているカメラ達です。
左上:SWC/M 鏡胴は派手に傷だらけだけど、レンズはなかなか綺麗。ただいまメンテナンス中。
右上:S-Planar 120mm 綺麗。メンテナンス中
左中:SWC/M ファインダー以外はとても綺麗。レンズ前玉にコーティング擦れが少々有り(画質には全く影響しません)。黒鏡胴でT*無しの珍しいSWC。完全メンテナンス済み。40万円くらいを検討中。
右中:ゾナーF150mm/2.8。これも綺麗なレンズ。メンテナンス済み。11万円くらいかなあ。FE150mmもあるのだけど、どうも調子が良くないのでメンテナンス行きの予定。
下:ハッセルブラッド2003FCWとディスタゴンFE50mm/2.8。どちらもメンテナンス済み。2003FCWは動作絶好調。シャッター幕も綺麗です。11万円くらいかな。ディスタゴンは18-19万円くらいでしょうか。
興味ある方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なくどうぞ。予約受付中です。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
プラナーで撮影したミチカです。背景のとろけ具合がスゴイ。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
あとなんだろう、肌の綺麗さかな。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
砂がサンダルの中に入っちゃったそうです。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
さあ、また移動するよー。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
薄汚くなっている金網も、モユルを引き立てる背景になってくれました。
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
あそこに飛行機が!
カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Carl Zeiss Planar C 80mm F2.8
それを見上げるミチカ。か、カワイイ。←親バカ。
次回へ続きます。
コメント
本当にプラナーのボケ身はきれいですね。惚れ惚れします。
僕が持っていたレンズは、6枚玉じゃなかったんですけどT*無しのCレンズでした。
事情があって手放してしまったんですけど、またいつか買い戻して撮影に出かけたいです。
6枚玉との違いは、X接点のマウント部分ですかね?
投稿者 dice-k
うわぁ〜!どれも見事なコマですねぇ…かわいいぃ〜。
いつも大人っぽく見える写真が多い様に感じますが、角度によっては、やっぱり年齢なりに見えますね。
それにしても溶け方が綺麗です、プラナー様。ってか、2003FCW!?…205FCCの次に欲しい。けど…
あぁ、ZFプラなーに加えてまた悶えネタが…
投稿者 ts
親ばかでないですよ〜2人共メチャ可愛いですよ
投稿者 マー
dice-kさん
そうですね、フラッシュの接点も典型的なポイントです。あとプレビューボタンの形状とかでしょうか。前玉の形状も大きな違いです
tsさん
大人びて見えるのが可愛いです。
マーさん
でしょう(笑)♪
投稿者 いくる