
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
家族の間で流行していた風邪もほぼ落ち着きました。あとはよく食べて体力を回復するのみ。そして、約50日ぶりにEOS 5Dも復活です。3月初めに落下させてしまって、ボディレンズ共に日本行き。ボディが帰ってきたと思ったら、再発送の憂き目を見ることに。そして、今度はレンズと一緒に戻ってきました。
今度は動作音も問題なさそうだし、バッテリー室のカバーもちゃんと付いていました。なんとなくシャッターとミラーの動作が力強く感じるけど、50日ぶりだし、きっと気のせい。それともユニット交換しているみたいなので、新品なのかな。
京セラに預けたディスタゴン35mm/1.4も分解修理+調整が行われて、ヘリコイド動作もすごくしっかりした感触になった。
さて、気になる修理代ですが、キャノン37285円(2回目はもちろん無料)、京セラ26600円。これに2往復の送料も含めると、軽く80,000円を超えています。落下一回でこれ。皆さんも気をつけて下さいね(笑)。。。
でも、撮ったばかりの写真を見てみたら、
やっぱり感激。相変わらずの素晴らしい写りでした。
まだ桜は咲いているかなーと、王立公園へやって来ました。やっぱりもう見頃は過ぎていて、かなり花が散ってしまっています。
張り切って階段を登るミチカ。
階段を下りたところで、花びらを拾います。
これを池の中にパラパラと落としてみると、
エサをもらえるかと思った鴨さんが寄ってくるんですねー(笑)。
お昼は近くの公園にある芝生の上で。Café Gateauのランチをテイクアウトしてきました。チーちゃんはGateauの美味しいパンが大好きなのです。
パンを食べているミチカを様々な角度から撮る父のことは、気にもしない。
派手に傾いているけど、チーちゃんの脚が長く見える。
そうそう、モユル兄は保育園の滞在時間を延ばして、15時(これまでは12時)までいられるようになりました。皆、少しずつ成長しています。
これからは撮影には最高の季節になるので楽しみです。更新を休んでいる間に派手に順位が落ちたようですので、↓のクリックをぜひ押していって下さいね。
桜は散ってるようですが、落ちた花びらもきれいですよね〜
チーちゃんがパパには目もくれず、無心にパンをほおばってる姿が良い(笑)
風邪は回復へ向かっている様で、一安心ですね^^
食欲が戻れば問題無しかな☆
カメラもレンズも『帰宅』できて、ますます良い写真が見れるかと思うと
うれしくなります♪
投稿者 kaokao
カールツァイスと5Dは素晴らしい、少し高く付きましたが、この写真を見れば
納得です。 では・・・
投稿者 DXD
みちかちゃんの漢字を知った時に、ご両親の深い愛を感じたものです。
いくるさんのお役に立てればと、微力ながらワンクリックの一票を入れさせて頂きました。
投稿者 tenten
いやぁ〜…やはり見事ですね。祝・5D&Distagon復活。
修理代はこんな所でしょうけれど、送料は痛かったですね…工場送り=日本行きという事なんでしょうか。怖いなぁ。
みちかちゃんの横顔にドキッとしたので、ファンクラブ会員としてはポチッといく訳でして。
分からない様でも、着実に成長って見えるものですね。
投稿者 ts
5D復活おめでとうございます♪
芝の新緑がいいですね。もちろん姫も!
>派手に傾いているけど、チーちゃんの脚が長く見える。
ディストーションも使い方次第って事ですね!
また5Dとディスタゴンの最強タッグの写真を楽しみにしています♪
投稿者 えむ
kaokaoさん
この姿、かわいいですよね。今後は撮りまくります(笑)。
DXDさん
大抵のデジタルカメラなら、なんでも買えそうなくらいの費用が掛かってしまいましたが、写真を見たらもう納得です。今後はもう少しは気をつけないといけませんね。
tentenさん
ありがとうございます。この回で名前を決めたことについて紹介しています。
tsさん
はい、日本の実家へ直送し、そこから転送してもらいました。スウェーデン国内にもサービスセンター(Canonは)があるのですが、かなり高く付くと予想できるので、日本送りにしています。
えむさん
このコンビは一緒に落としただけ合って、今後も一蓮托生の覚悟です(笑)。
投稿者 いくる