
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
鎌倉は歩ける範囲に見どころがたくさん集まっているので、外国人にとっても最適な街でしょう。しかも800年も前に栄えた場所というのもインパクトがあります。
大仏を見上げるエメリー。
建長寺に行った後、八幡宮へ。
大銀杏の前で。
僕たち日本人にとってはピンと来なくても、こういう旗などにはやっぱり異文化を感じるみたい。
この後、はとサブレーを食べつつ、小町通りの和紙屋さんや刃物屋さんを見て回りました。あと、着物屋さんにも行ったかな。
15時になってから遅めのランチを食べていたら、のんびりし過ぎてしまって、大急ぎで長谷大仏の元へ向かうことに。苔寺にも行こうと考えていたのですが全然無理でした(笑)。そして大仏様には17時半の閉園直前に間に合いました。翌日からは時間延長でライトアップされるということだったのですが、この日も照らされていました。
鎌倉といえばやっぱりパタゴニア。すごく似合っていたのに、丈がちょっと短いということで気に入らなかったみたい。まあ確かに寒いノルウェーでお腹が出ると凍えるけどね。
鎌倉駅前のスターバックスで休憩。しかし、僕もエメリーもコーヒーが好きではないので紅茶(笑)。
この後、前日も訪れた僕の友達がいるバーへ。金沢八景駅すぐ近くにある、Flying Pigという小さなお店です。料理も美味しいし、お勧めですよ。
で、のんびりしていたら、見事に終電を逃してしまうことに。。。
翌日は東京へ行きました。