
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
実は日本へ来ています(一週間前に決定)。10日前には全く考えてもいなかったのですが、僕が構想しているプロジェクト(参考エントリー)の第一歩が始まりました。いや、始まりそう位と言った方が良いかな。
ある情報筋から素敵なウワサを聞きつけ、これは見に行かねば!ということで、急遽、短期帰国が決まりました。ママと子供達はスウェーデンに残っているので1週間の短期決戦です(笑)。
要するに土地を見に来ました。
足元に放射状に葉を広げる幼木(たぶん)を発見。
綺麗な苔。
場所はどこかは、このカエデの葉っぱを見ると分かる(らしい)かも。
木に巻き付いているツルを発見。
こんなのまでありました。面白いなあ。
おそらくツルが巻き付いたまま、木が生長したのでしょう。あれ、これは白樺かな?
敷地内には池までありました。上手に整えたら、すごく綺麗な場所になりそう。
ちょっとワクワクしてきました。うまく話がまとまったら良いな。
素晴らしい!構想が具体的に動き出しそうという事だけでも、凄い事ではないでしょうか。
資金も能力も何もかも、良いトシしてまだ自分自身が育ててもらう側にいる情けない状態ですが、いつか何らかの形で貢献したいと思います。
まずは話が進みます様に。卒業プロジェクトへの還元もうまく回ります様に。
しかし、24-105 F4良い感じですね。Nにもこのクラスがあればなぁ。
投稿者 ts
いよいよ例の構想が具体的に動き出しましたか。応援してますので良い場所環境を選んで下さい。
投稿者 山本
tsさん
ありがとうございます。そうですね、これも縁かと思いますし、良いチャンスですよね。このレンズは広角端で歪みなどがありますが、それを補うだけの便利さがあると思います。
山本さん
ありがとうございます。これからが大変そうですが、それはそれで楽しみです。
投稿者 Ikuru
素晴らしいですね。応援しております。私本人もそうですが、今の日本に非常に必要だと思います。
投稿者 日置
日置さん
ありがとうございます。時間はかかるかもしれませんが、実現できるようにしたいです。
投稿者 Ikuru