ハッセルブラッドのスーパワイドで子供を撮るなら、頑張って寄るべしと判断しました。
他にも、正面とか真横からではなく、グイッと斜め下から狙うのも迫力が出て、尚良し。

カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
もう一息近づいても良かったかもしれません。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
まずは現場の全体描写。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
ドンと近づいて、ミチカを撮影。臆せず砂場に座り込みましょう。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
広角レンズらしくピントが合う範囲が広くて良い。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
動く物になると難しいなあ。もうちょっと考えてみます。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
ベンチの近くで何かを持っているミチカ。ちょっと前に戻ってみましょう。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
ここでバナナを食べていたんですねー。
カメラ: Hasselblad SWC
フィルム: Kodak 160VC
レンズ: Carl Zeiss Biogon C 38mm F4.5
下から撮るとスラッと撮れる(脚は長く見えるし、顔が小さくなる)ので、女の子に喜ばれます(たぶん)。
奥が深いSWC道でした。まだまだ修行します。
«
スーパーワイドは難しいけど、それこそが魅力。
|
ストックホルムの空を見上げて
|
新しい帽子。
»
コメントをお願いします
«
スーパーワイドは難しいけど、それこそが魅力。
|
ストックホルムの空を見上げて
|
新しい帽子。
»