綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
前回、パパの実力不足が露呈することになったレンズ、ツアイス プラナー110mmで再撮影をしてきました。
でも、前回の失敗を教訓にちょっと絞り込んでみることに。←根性無し。
うん、やっぱり被写界深度(ピントの合う範囲)が深いと当たりがでやすいね。

とはいっても、このレンズの手強さは相変わらず。f4まで絞ったとしても、この距離(ミチカまでの)での撮影では、被写界深度は20センチ弱しか広がらないんです(ツアイスの資料を参考にしてみました)。

さあ、走るよー。

ドーンッ!!

今度は新たな問題が発生。絞り込んだ事で、シャッタースピードが遅くなり、手ぶれ+被写体ぶれが起こりやすくなりました(当然)。躍動感はあるけどね。

そしてまた、ピントを外した。。。悔しいなあ。次はISO400のフィルムでいくかな。←ずるい。
ちなみにミチカが着ている服は、モユルが着ていた物。モユルもこんなに小さかったんだね。