
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
さて問題です。この写真は普通のスーパーでの風景に見えますが、何かが違います。
そう、この二人はまだ子供なんです。推定4歳前後(笑)。スウェーデンのスーパーには大抵、この様な子供用のショッピングカートもあって親と一緒に買い物をしています。これには付いていませんが、大人の背丈ほどもある旗が付いていて遠くからでも目立つようになっています。
通常のカートとの差がよく分かります。
ここはお菓子売り場。飴やグミキャンディーを自分で選ぶことができます。100グラムいくらという風に値段が決まっています。はっきり言って美味しくないんだけど、スウェーデン人は皆(大人も子供の)、スコップを使ってザクザクと持って行きます。
ものすごい品揃えですねえ。。。
お菓子売り場なんて、まさに子供にとってはパラダイス!
子供用カートもなかなかいいなと思いましたが、
親にとっては懐の心配がひとつ増えるような。。。(^_^;)
投稿者 midori-room
こんばんは〜初めましてっ♪
自分のHPを見たら新しいトラバが入っていて遊びに来ました。
このHPは楽天では無いですよね?
何だかすっごい昔の日記にトラバ貼って頂いたのでビックリ
しました〜。(たまにご訪問頂いているのでしょうか?)
スゥエーデンに住んでいらっしゃるんですね☆
そちらは福祉なども充実していていい所ですよね。
(↑とっても興味が有ります〜。)
こちらでも子供用カート、発見しました〜。
子供が喜ぶから旗が立ってたのかと思ったら、迷子にならない
ように親が見るために付いてたんですね〜。
何かスーパーもダイナミックな感じで美味しくないとのこと
ですが、私もそんな風に並んでるお菓子ザクザクやってみたく
なりました〜。
こちらのHPいまいち使い方が判らないのですが、また寄らせて
頂きますね☆
投稿者 まっきー1007
midori-roomさんへ
あのお菓子の量は凄いですよね。。。。でも、大抵のスーパーであれくらいは普通だったりするでの驚きです。僕は素通りなんですが、息子が味を覚えたら大変そうです(笑)
まっきー1007さんへ
分かりづらいですか!?一応、一番上からはブログのメインページへ飛べる様になっているので試してみてくださいね!
投稿者 Ikuru