
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
僕のスウェーデンでの経験をまとめているのですが、長かった執筆作業が形になる日が近づいてきました。発売日や値段もついに決定です。
おそらく全国の有名書店で入手可能。担当のozzyさんに確認してみましょう(コメントが入るかな)。
これまでサイト上に書いたことや、JDN(ジャパンデザインネット)のレポートなどをまとめ直し、さらには書き下ろし記事もたくさん追加しています。5月23日は金曜日ですので、学校や会社帰りに本屋さんへ寄ってくださいね。ついでに目立つ場所へ平積みしていただけると助かります(笑)。
ちょっとだけ中身を公開。まだ校正中だけど、許可は取得済みです。たぶん、見せすぎとは言われないと思うけど、クレームが付いたら、修正入ります(笑)。
内容には専門的なことも多いけど、なるべく難しい言葉を使わないようにしてみました。色々な方を対象として書いているので読み易い方が良いですからね(詳しくは本の冒頭部に記しています)。
写真は画像処理を施した物と差し替えます。この状態のままだとかなり酷いので色や明るさも修正しました。実は先ほどまで、この作業をしていたのでフォトショップが大活躍。350DPIでCMYK指定。他にも補正したりと、ついつい凝ってしまう。半分以上のページがカラーになる予定です。
図面なども隠さずたくさん載せています。当初は「A0の職人試験原寸図面を折り込み」なんて面白いことも考えたのだけど、ちょっとリスクが多くなるらしいので、見開きA4サイズになりました。
発売日が近くなったら、またアナウンスします。
おめでとう御座います。形になって良かったですね。
楽しみにしています。友人にも話しておきます。
投稿者 DXD
おめでとうございます。
でも、見せすぎな気がしました〜(笑)
天は二物以上の物を与えてますね!
投稿者 tenten
出版おめでとうございます。
サイン入りの本が欲しいですねえ・・(^_^)
投稿者 kuwahara
ご出版の発売日決定、おめでとうございます!ご本という形になって世の中にお披露目されていくこと、とても嬉しく思います。ご本の購入はもちろんですが友人・知人にすすめることはもちろん、市の図書館で希望図書を購入してもらえるので推薦してきましょう〜たくさんの方々にお読み頂きたいし、みんなが各図書館でお願いすれば・・・売上げに少しは貢献できるかなあ〜。本物の家具のことを学べる教科書、素人でもわかりやすそうないつものイクルさんの文章にホッといたしました。(笑)を見つけて・・・。
投稿者 れい
担当編集者のOzzyです。
本はもちろん全国書店およびアマゾンなどのネット書店でも手に入れることができます。流通の都合がございますので、地方によっては発売日がずれ込むこともありえます。
本は写真満載ですが、ストウさんの考え方やヒトトナリもしっかりと書きこまれていますので、思いのほか読みでのある感じになっています。
本書がうまくいけば、次回作も企画します!
どうぞよろしくお願いします。
投稿者 ozzy
おめでとうございます。
想いがカタチになる時って何も言えぬ喜びがありますよね。
5/23を楽しみにしています♪
投稿者 えむ
発売日が楽しみです。自分も勿論買いますが、知人にも推薦します。一人でも多くの人に買ってほしいと思います。
投稿者 山本
出版おめでとう御座います
5月23日が楽しみですね♪
投稿者 マーママ
DXDさん
ありがとうございます。よろしくお願いします。
tentenさん
あはは、見せすぎですか(笑)。まだまだ内容は盛りだくさんです。
kuwaharaさん
では、スキャンした高解像度データを送りますね。え、それじゃあダメですか(笑)?
れいさん
いいですねー。図書館などの公共の場に並んでいたりしたら嬉しいです。
はい、「(笑)」は採用してもらえました♪
ozzyさん
おお、アマゾンでも!本当に楽しみになってきました。
ところで、すごいお言葉が(笑)!うまくいってほしいですね。
山本さん
ありがとうございます。では10冊ほどまとめてお買いあげ頂き、配っていただくのも良いかもしれません。え、そうじゃないですね(笑)?
マーママさん
ありがとうございます。良い物が出来上がるようにもう一頑張りします。
投稿者 いくる
本が発売されるのですね。とてもうれしく思います。
私はずっと北欧やカペラについて記されている本を探してました。
しかし、あまりにも少ないのです!
ですからこれから沢山北欧について、カペラゴーデンについての本を出してくださいね^^本当に発売日が楽しみです!!
投稿者 01
発売決定おめでとうございます。次回作の為にも、購入せにゃならんですね。結構売れそうだし、日本でサイン会やらなきゃ!?
しかし、ご自分で写真の入構データを、CMYKでつくられるとは…大変ですね。印刷用データは結構特殊ですしね…40までは黒/200からは白とか、コントラストとか。僕はとにかくRGBで解像度だけをあわせて印刷屋さんにお願いしちゃいます。
投稿者 ts
機会があったら、直接サインをしてくださいね。
投稿者 kuwahara
本が発売されるんですね!
是非チェックしますよ!!
家具だけでなく、Ikuruさんのヒトトナリも拝見できるとの事で
それも楽しみです^^
投稿者 kaokao
01さん
カペラゴーデンについても書いていますよー。楽しみにしていてくださいね。
tsさん
ありがとうございます。たぶん僕だからじゃないかと思いますよ。PDFでやり取りしようと持ちかけたのも僕ですし。まあ結構適当ですが(笑)。
さ、サイン会ですか!?人が全然集まらなくて寂しい思いをしそうなのでちょっと恐いかも(笑)。
kuwaharaさん
了解しました。そのうち皆さんと集まれたら良いですね!
kaokaoさん
いやー、そんな大層なことでも(笑)。。。とりあえず、頑張って書いてみました。
投稿者 いくる