
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
結構よくメールで、「どんな機材を使っているの?」という質問を頂きます。備忘録代わりに一覧を作ってみることにしました。
ということで、興味の無い方には最高につまらない内容(笑)だと思いますので、適当に読み流しちゃって下さい。注:各商品写真オリジナルは各メーカーの宣伝写真です。
確か2004年の夏に購入。(当時は)超高性能だったPowerBook G4 1.5GHz/80GB/1.5GB。使い始めて数日で鞄に入れたまま階段で転倒+さらには通学時に改札口に激突。見事にアルミボディがへこむ事に。元々僕は傷が付くことは全然構わない(むしろ使い込んだ感じで良いと思う)のだけど、さすがにこれは焦った(笑)。幸い動作に問題は無かったので、そのまま使用。ただし、液晶にほんの一部影響が出る。もう間違っても売却できる状態ではありません。
当時は全く不満は無かったのに、大容量の写真データを扱うようになったからか、最近は新しいのが欲しくなりつつある。もう一年くらいしたら更新かなあ。
もちろん次に欲しい物は当然、Mac。最近のはWindowsも動くんですよね。MacBook Proが魅力的だけど、持ち歩いてプレゼンテーションに使うには今のPowerBookで十分そうなので、
広大な画面を持ったiMacに興味有り。ワイヤレスのキーボードと、マウスにしたら省スペースで最高です。
はい、お気付きかと思いますが、このエントリーは備忘録だけではなく、僕の妄想録でもあるんです(笑)。
NETGEARのWGR614。無線LANベースステーションとネットワークの振り分け用。LANポートも複数有り。Apple純正品よりずっと安かった。
でも、先日発表されたこのTimeCapsuleが超魅力的。上の機能+USB端子(無線でプリンタが使える)+大容量ハードディスク(500GBか1TB)が内蔵されているから。無線でバックアップなんて(最初は大変だけど)すごく良いなあ。
ついでに、これ経由でiPodのシンクロ+充電もできるようになって欲しい。
PowerBookを使ってはいても、机の周りはコードだらけになってしまいます。このSONYのスピーカーSRS-A205もその元凶のひとつ。安かったのでなんとか妥協。
本当はこれがすごーく欲しかった。Bang & OlufsenのbeoLab4。壁に取り付ければ格好良いなあと思っていたのだけど、高すぎて(とりあえず)却下。さっきのSONYのスピーカーが最低でも10個(笑)は買えるかな。
iPod。3台になる。
左から、iPod Clickwheel 15GB。2004年夏、全く興味なかったのにeMac(以前使用)にトラブルが発生した際にデータのバックアップをする必要があり急遽購入。しかし中途半端な容量に持てあまし気味となり、弟に譲る。そしてバッテリーが全くダメになったので引き取る。現在は簡単なバックアップ用。
中。iPod Photo 40G。2005年12月購入。これは買って大正解だった。プロジェクターに繋いでプレゼンテーションも出来るので、大した内容じゃない時はPowerBookを持ち歩く必要がなくて重宝する。まだ現役。
右。iPod Video 30G。確か2007年2月くらいに購入。子供向けのアニメとかを収めてテレビに接続し鑑賞。しかし、iPodで扱えるように動画を変換するのが、PowerBookだと本当に大変。。。でも、Xactiで撮ったビデオはそのまま読み込めるので楽。
iPhoneとかiPod Touchも魅力的だけど、とりあえずは大容量じゃないと興味が無いので、もし買い換える(予定無し)ならiPod Classicが欲しい。
SanDiskのCFカードリーダ。今は左のUSB2モデルを使っているけど、右の高速なFireWireモデルが欲しい。
GRIFFINのAir Click。プレゼンテーション用。マックから離れられるので良い。あれ、ひょっとして最新モデルだとAppleRemoteのリモコンで出来るのかな?なんだ、そっちの方が良いじゃないか。
フィルムスキャンはCanonのCanoscan8400Fで。今はエプソンの物に興味有り。
テキストの印刷さえ出来れば良かったので、HPのデザインジェット。かなり安かった。最低品質で印刷しても、黒が全く擦れないのが選択理由。ランニングコスト最高。
デジタル一眼レフカメラを使い始めてしまった為に、どうしても必要になったのが、外付けハードディスク。LaCie d2 Hard Drive Extreme。160GBと320GB。FireWire800(USB2とFireWire400端子も有り)で接続できるので超高速。
容量は十分だと思っていたのに、EOS 20Dから5Dにした事もあってか、最近は不足気味。RAW画像は重たい(一枚で15MBくらい)ので処分しているのにもう。
しかし、バックアップだけは疎かにできないので、絶対に妥協するわけにはいきません。写真以外にも大事なデータがたくさんあるからね。最低でも2台のバックアップHD(丸々同じ内容にする)が欲しい。
実はこのハードディスクにも興味有り。まるでレゴその物。
積み上げて使えるんです。最高に可愛い(笑)。しかしUSB2しか接続手段が無いので、残念ながら今のところは却下なのでした。
いやもう妄想って楽しいですね(笑)。今度はソフトウェア編でもやろうっと。あー、自己満足。
非常に参考になりました。
次を楽しみにしています。
投稿者 pacco
Paccoさん
お役に立てて嬉しいです!
投稿者 Ikuru