
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
今日は夏休み明けのハッセルブラッドのサービスマンの元へ遊びに行ってきました。FEレンズの清掃をお願いしたりして、ついでにもらってきたのがこちら。
フィルムマガジンに必須の遮光テレンプです。遮光板挿入口内に取り付ける。これが劣化して、しっかり光を防いでいないと内部のフィルムが感光することになるので重要な部品です。
メカ動作が全く問題ないのに、これの交換だけでサービスセンターに持ち込むのも手間なので、聞いてみたら譲ってもらえました(さっさと聞いておけば良かった。。。)。正しい交換方法(単にネジを外して付けるだけではなかった)も教えてもらったので安心。
今回の本テーマはこちら。今は亡き京セラ社製コンタックスの最高峰、RTSIIIの2台。かなり綺麗です。近々ヤフオクに出そうかなと思っていますが、直接のお取引も歓迎致しますので、ご興味がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。値段はただいま検討中です。
しつこいようですが(笑)、とても良い状態です。もちろん動作もバッチリです。
いつの間にか増殖してきたコンタックス用のツアイスレンズ達。ディスタゴン18mmとテレテッサー200mmもヤフオクに出そうと思っています。35mmと50mmは残念ながら永久所持(笑)が決まっています。
テレテッサーを5Dに付けて試写。望遠レンズらしい素晴らしい描写ですね。
なんか寂しげな背中(笑)。
結構近くまで寄れます。実際はまだまだ寄れるのだけど、撮影はちょっと困難。
遮光テレンプの余分がありましたら、今度日本に来る時にでも譲ってください。
私の手持ちのマガジンは今の所は光線漏れはないので、将来交換が必要に成った時に交換の仕方を含めて譲ってください。
投稿者 琥珀亭
琥珀亭さん
そのつもりでした(笑)。いつになるか分かりませんが、僕が参加できるオフ会などに、お土産で持っていくと良いかもしれませんね。
投稿者 Ikuru