
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
今日も二つめのエントリー。
我ながらなかなか行動が早かったのですが、CANON EOS 5Dを購入しました。Amazon.co.jpでタイミング良くポイント制度が始まっていて、coneco.netの現金還元を適用すると、価格コムの最安ショップ並みの値段になったんです。お急ぎ便で頼んで、先ほど手に入れたという次第です。
とりあえず、ハッセルブラッド用のFEレンズを装着。
軽く絞って撮影。センサーが大きいお陰でEOS 20Dより撮影範囲(同じレンズでの)が大きくなっています。ファインダー像も見やすいのでピント合わせがし易くなりました。左上の囲み内は100%表示。
次に手元にある唯一のキャノンの純正レンズEF50mm F1.8を取り付けて試写してみました。このレンズはキャノンの交換レンズの中では一番安い物なのですが、値段から考えると超スゴイ写りをします。
ここで驚いたのがシャープさよりも、質感。目の下の肌に注目。噂には聞いていたけど、ちょっとビックリ。
使わせてもらいたくてウズウズしているモユル。基本操作はEOS 20Dと同じなので、モユルにもすぐに使えます。
EOS 20Dでも撮れるのかもしれないけど、やっぱり1200万画素(4368*2912)と大型センサーの力は凄いなあ。1600万画素のハッセルブラッド用デジタルバックも凄かったけど、これだけ手軽に撮れるのはかなり魅力。
発売されてからもう一年以上経っているので、明日にでも新型機が発表されちゃいそうですが、気にしないことにします。
どもども。以前書き込んでたフミトです。けっこう前になりますが。
ウチがマックOS9.2で仕事してて、ブログの更新や音楽の編集(遊びで)はOS10.3.9です。OS9.2は、書体の問題や周辺の業者さんがイラストレータの8.0を使ってたりしてて、なかなかOS-Xに切り替えられません。ブログの更新はなぜかOS-Xが早いです。
EOS20Dはスゴイですね。ウワサには聞いてたけど。ウチも早く新しいデジカメが欲しいところ。ちなみに一眼デジカメはオリンパスのE300。小さくて持ち運びがいい一眼です。たまにニコンのFGという35mmフルマニュアルカメラを使ってます。なかなか味があっていいです。
投稿者 フミト
はじめて書き込みします。ikuruさん、はじめまして。
趣味でハッセル(500C、SWC)使ってまして、それがきっかけでここのサイトを知りました。
以後よろしくお願いします。
EOS5D買ったんですねぇ。アタシも仕事で使ってるカメラです。1DmkIIの2台がメインです。
仕事はデジタルオンリーなので、そのアオリか趣味でフィルムの世界にハマっています。
5Dホントいいカメラですよ。今までのと次元が違う…は言い過ぎですが。
これが出て真っ先にF4からD70まで一筋だったニコンからキヤノンに乗り換えてしまいました(笑)
フルサイズでこの値段!! 質感というか解像力はすごいもんがありますよね。
ファインダーも広いですしね。コレだとマニュアルで合わせるようかなって気にもなりますし。
あと高感度でもノイズが少なく、小振りなサイズもいい感じです。
どんどんガシガシ使ってみてくださいね。モデルチェンジはまだないのでは?先に40Dじゃないかしら?
ちなみに、ikuruさんが使ってらっしゃるような中判デジタルバックにも非常に興味があります。
でもまだ高いですねぇ…はたして安くなるのでしょうか。
投稿者 キク
フミトさん
こんにちは!ボルボの方ですね!そうですか、業者さんとの付き合いがあるとOSのアップグレードもし辛いですね。でも、そろそろ対応して欲しいものですが、どうなんでしょう。
キクさん
はじめまして!
お仕事でお使いなんですね。どういう分野の写真をお撮りなるんですか? 1D系にも興味がありましたが、さすがに購入対象外でした(笑)。でも、5Dを使ってみて、解像感には驚きました。ハッセルブラッド共々、もうしばらく楽しめそうです。そうですね、モデルチェンジはこの完成度の高さからするとまだ先かもしれません。とはいえ、全く気にしませんが(笑)。
ハッセルブラッド用のデジタルバック(特にCFV以外)は冗談かというくらい高価ですよね。しかも、あれを使ってしまうと、パソコンの方も高速モデルが必要になるので、機材を揃えるだけで大変な事になりそうです。でも、5年後くらいにはそれが普通になっていたりして。。。
投稿者 Ikuru