
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
こんばんは!個展後半の週末が終わりました。なんと土日合わせて350人もの方々にご来場頂きました。ありがとうございました。休む間が全く無く、さすがにちょっと疲れましたが、なかなか出来ない経験ですし、色々な方とお会いでき、とても面白いです。
たくさんの方とお話しできましたが、こちらからご挨拶できない方もたくさんいらっしゃったかと思います。申し訳ありませんでした。
今日は会場風景をご覧ください。先日までの写真は全て手持ちでの撮影でしたが、今回は三脚の上に乗せて、ISO100で撮影しています。
三脚を使っているので、絞り込むこと(シャッタースピードは遅くなる)ができるようになりました。1月9日の写真とは被写界深度が異なります。
子供達のために作った家具3つ。お子さんに一番人気なのが、左の絵本戸棚。奥のはベビーベッド。
マルムステンの椅子3つ。
戸棚ふたつ。手前の戸棚下にはプロジェクターを設置し、スウェーデンでの様子を投影しています。
指輪などのアクセサリーを収納する棚。本当は壁に直接取り付ける物なのですが、会場の壁にドリルを入れるわけにはいかない(笑)ので、急遽、ディスプレー用の台を作りました。
4年前にテレビ番組の取材を受けた時に作っていた戸棚。
会場の中心に鎮座するテーブルと椅子。
たくさんの方に試座して頂きました。日本の夏にはちょっと暑すぎですが、座り心地を確かめて頂けたことと思います。
会期も残すところ、あと2日となりました。楽しみながら、もう一頑張りします。
こんばんは、以前オークションでお世話になり、
直接お会いしたくなり、1/13(土)に妻と二人でイクルさんの個展に行って来ました。
今回イクルさんが他のお客さんと話をしており、私も時間に余裕が無かった為、
直接お話する事が出来なかった事が非常に残念でしたが、
イクルさんの素晴らしい暖かみのある作品を実際に拝見出来、完成度の高さに感動してしました。
私も仕事で設計をしているのですが、材料と材料の合わせ目が非常に正確で全くズレが無い事や、
合板から作製している事等、驚かされる事ばかりでした。
やはり、web等で見るのと実際の目で見るには大きな違いがある事を再認識させられました。
これからも、家具の製作や写真(特にHasselbladかな)を楽しみにしております。
個展も残り2日間ですが、頑張って下さい。
投稿者 chika
こんにちは。
ドイツのHGMです。
こちらの写真でしか判断できませんが、
椅子たちからは、ビーダーマイヤーや、シェイカーを連想させるシンプルさとタイムレスな印象を受けました。
大胆なカーブをもった作品は遊び心をくすぐります。
心材が模様のように浮かび上がった戸棚の素材はトウヒ?
アームチェアーはオーク??
違ってたらごめんなさい。
ではまたねー
投稿者 漆
先日お邪魔致しました。
これらの造詣は皆無に等しいのですが
IKURUさんの作品に直に触れることができて
いろんなことを思い描きながら
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
面に寄木加工板、不思議なR・・
こういった特徴も
ファッション性以外の機能的な必然性があるのかな・・とか。
写真もOKとのことでしたので
遠慮なく撮りました!
やはりIKURUさんは他の来客の方と歓談中でありましたので
失礼ながらご挨拶は控えさせて頂きました。少し残念・・。
投稿者 BUBU
chikaさん
こんにちは!ご来場頂きありがとうございました。お話しできず申し訳ございませんでした。また、何かチャンスがありましたらその折りにはぜひ!
漆さん
こんにちは!先日、奥さんにお会いしました!色々とお話しできて楽しかったです。材料ですが、残念ながらハズレでーす。戸棚は松、椅子はニレの木です。ネット上の写真からだと判断は難しいですよね。
BUBUさん
ご来場頂きながらもお話しできず申し訳ございませんでした。お楽しみ頂けたようで嬉しいです。
投稿者 Ikuru