
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
こんにちは。スウェーデンの首都ストックホルムからのキャノンEOS 20Dで撮影した街の風景や家族の写真をお届けするブログを開設しました。コメントやトラックバックも歓迎いたします。
まずは木曜日の昼頃のストックホルム。この日は天気が悪く、この後からは雪が降りました。
ちょっと寂しい冬の景色ですが、夜のストックホルムは...
ストックホルム旧市街は夜になると素晴らしい景観で、見る人全てを引きつけます。ぜひ皆さんも散歩がてら、夜の街へ出かけてみてください。
こんにちは。JensenのBlogを開設しました。Jensenのお話も含めて色々書いていきたいと思います。
投稿者 Harori
トラバありがとうございます。新しいHPも合わせて拝見しておりましよ!FLASHも使われていておしゃれなサイトができましたねー。FLASHは昨年の課題にしていたのにまだ手付かずのまま、先にマクロです。これはどうしても使いたいので(笑)。
ikuru.netへ書き込みするよりこちらのblog書き込みの方が気楽かもしれません。キャノンEOS 20Dでいい写真が撮影出来そうですね。画像処理はpowerbookG5ですね、羨ましいー!。ではまたお邪魔します。
投稿者 ai
こんにちは、aiさん。早速のチェックをありがとうございました。が、FLASHは残念ながらこのサイトでは使っていません。使っているように見えるのでしたら、それもまた良いかもしれません♪
さらに(笑)、PowerBookG5ではなくG4ですね。G5だったら僕も欲しいですー。
また見に来てくださいね。
投稿者 Ikuru
FLASH使用は"hallt"のトップページのことしでした!え?、どれとも違いましたか?見たのもの全て=ikuru.netと思いこんでいます。(笑)
22日付けの画像Exif情報も拝見するとシャッタースピード4/1と出ていますね。三脚無しでとれるなんて驚きです。あのクラスのカメラになると絞り優先のほかにシャッター優先も出来るんだと感心しています。うつわを自然光で撮影するときは殆どマニュアルで決めていくのでExif情報は時々覗くことがあるんです。
投稿者 ai
こんにちは、aiさん
あ、Halltのページですね!てっきりこのサイトの事かと思いました。
produkten.se
ここでは、トップページで確かにFLASHを使っています(笑)。
1/4秒になるとさすがに手ぶれを防ぐのはシビアになってきます。撮影時には息を止めて、脇を締めて、肩の力を抜いてカシャッと撮っています。僕がこれまで使ってきていたオリンパスのC700というデジカメもシャッター優先が可能でした。結構あると思うので調べてみてくださいね。
投稿者 Ikuru
Haroriさん、こんばんは〜。
同時期にブログ開設ですね!楽しみにしています。
投稿者 Ikuru
Ikuruさん、はじめまして!
トラバ、ありがとうございました。
早速お返しトラバさせてもらいました〜♪
私は、ドイツで生活してますけど他の国での生活って、知らないことだらけ〜〜
(ドイツ生活もまだまだ知らないことだらけ〜〜)
なので、とても興味深く拝見させてもらいました!
これからも、よろしくお願いしますネ
また、遊びにきます〜〜
投稿者 ひさぴ〜
Ikuruさん、こんばんわ。トラバ、ありがとうございます。
Ikuruさんの創られるMo¨blerの隠れふぁんです。
これからもよろしくお願いします!
投稿者 mari
ひさぴ〜さんへ
デュッセルドルフからようこそー!
僕もはっきり言って知らないことだらけです。え、何それ?って聞くこともしばしば。
でも、なぜかスウェーデン人より知っていることがあったりするのも面白いです(笑)。
mariさんへ
僕の家具も見ていただき嬉しいです。同じスウェーデンなのでどこかでそのうちすれ違うかもしれませんね!
投稿者 Ikuru
Ikuruさん、こんにちは。
トラックバックありがとうございます。
写真すばらしいですね。自分のとは比べモノになりません。
自分がカペラゴーデンに行った際は、.netの方、とても参考になりました〜。今はカナダにいて、スウェーデンとも負けず劣らずの寒さの中で生活しています。早くまた、スウェーデンに行きたいです。
それではまた。
これからもよろしくお願いします。
投稿者 bitter
bitterさんへ
ご訪問、ありがとうございます!
カペラゴーデンについて書いているブログがあると知って嬉しかったです。最近、ikuru.netの方はあまり更新していませんが、時々はチェックしてみてくださいね。
投稿者 Ikuru