MENU


2007年06月07日    コメント ( 4 )

卒展巡り。コンストファック。

ストックホルムにある国立美術大学コンストファックの卒展へ行ってきました。コンストファックはスウェーデンで一番、名前を知られている学校と言っても過言ではない超有名校です。

今回のお供はモユル君。作品名、製作者名などはチェックできませんでしたので、残念ながら記述できません。この点は子連れだと難しいですね。

070607_01.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

会場に入ってすぐの場所に展示されていた作品。

070607_02.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

コンストファックへ向かう途中のストックホルム中央駅で。地図のチェック?

070607_03.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

最近、移転したコンストファックの現校舎。元々はエリクソン社の工場だったかな。

070607_04.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

先ほどの入り口横の作品。

070607_05.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

真っ暗闇な建物内で展示。

070607_06.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

色々な新聞などで大きく紹介されていました。

070607_07.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

多くの観覧者が訪れていました。

070607_08.jpg

カメラ: Canon EOS 5D
レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM

映像作品に見とれるモユル。

つづく。


 
 

コメント

イクルさん

コンストファックスコーランは、非常に有名で優れた学校ですが、正式には大学のカテゴリーには入りません。ですから、
スコーランと名乗っているのです。

投稿者 Anonymous


無記名さん
こんにちは。
私は現在のコンストファックは大学卒業資格(3年)、大学院卒業資格(2年)を得ることができるようになっているので、大学であると認識しています。私が知っている限りでは、コンストファックは70年代後半にHog skolanとなったはずです。私の在籍するマルムステン校も数年前まではスコーラン(School)という地位でしたが、現在は大学としての学位を得られる場となっています。

コンストファックは93年以降、正式名称からスコーランという言葉を外しています。マルムステンもよく知られた通称では、マルムステン スコーランと言いますが、正式にはマルムステンCTDとなっています。現在はHDKに属するStenebyも数年前まではスコーランでしたね。

投稿者 Ikuru


イクルさん
ありがとうございます。私の知識が古かったようですね。70代の終わりから、HOGSKOLAN になったのは知りませんでした。 HOGSKOLANとUNIVERSITETは少し違いますが、大学院資格が取れるとは。例えば、LARAREHOGSKOLANの生徒が大学院に進む場合は、STOCKHOLMUNIVERSITETに移籍しなければいけないようです。
多分、美術系だからHOGSKOLANでも院があるのでしょうか。私は大学関係の仕事なので、つい気になりました。

投稿者 Anonymous


無記名さん
早速のお返事ありがとうございます。私はスウェーデンに来た当初はHogskolanはHigh schoolかと思っていました(笑)。でも、今ではHogskolanはCollege単科校、UniversitetはUniversity総合大学と考えるようにしています。正確ではありませんが、けっこう正しいかなと思っています。とはいっても、コンストファックは英語名ではUniversityを使っていますので、区分は難しいですね。

マルムステンCTDの学生たちもデザイン系のマスター資格を目指す場合は、コンストファックなど(四年目から編入する者も、一年目から始める者もいます)に進学しています。この辺は柔軟だと思います。マルムステン(リンショーピン大学に所属しています)も5年制にしようという議論もあるそうなのですが、今のところは3年のままです。

私が聞いた話では、現在のヨーロッパは大学を五年制にする方向が主流だとの事です。大学卒程度ではなく、大学院卒レベルの高等教育を施すくらいでないと、競争に打ち勝てなくなるからでしょうか。あとは、就職してから現場で教育するのではなく、大学を出た時点で即戦力となれる人材を育成、輩出するという考えもあると思います。

投稿者 Ikuru


コメントをお願いします