MENU

カテゴリー カメラ遊び / ストックホルムの空を見上げて

2009年03月27日    コメント ( 8 )

世界に一台のハッセルブラッド

家具ひとつを作るのに何十時間、何百時間と費やしたことはありますが、さすがにこれは途中から飽き始めました。。。 でも、完成すればやっぱり嬉しいですね。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* 世界にひとつ(たぶん)しかない、デコ ハッセルブラッドです。 はい、笑って頂いて構いませんよ〜。

続きを読む

2009年03月26日    コメント ( 3 )

時差ボケ対策に始めたら

僕がデコ携帯なるものを始めて見たのは、エメリーの東京案内をしたこの時。その頃から密かに企んでいた計画を実行に移す時がやってきました。 先日、短期帰国していた日本からスウェーデンに戻ってきたら強烈な時差ボケに襲われたので、時差ボケ対策と称して始めてみました。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* ターゲットはハッセルブラッド500C。1958年製ボディに六枚玉プラナーという非常にマニアックな組み合わせです。

続きを読む

2009年01月25日    コメント ( 4 )

ちょっと辛い思い出

約二年半前。3歳のモユルです。 カメラ: Hasselblad SWC/M フィルム: Kodak 400VC レンズ: Carl Zeiss Biogon CF 38mm F4.5 良い写真だけど、実は僕にはちょっと辛い思い出なんです。

続きを読む

2008年12月09日    コメント ( 6 )

初めてづくしの日

このブログで、スウェーデン音楽を採り上げることは滅多にない(随分前に、REDNEXがあった。)のですが、スウェディッシュ ミュージックは何気に凄い! 小さな国であるにもかかわらず、世界の音楽ビジネス界でめちゃくちゃ強い。どーなっているんだ!?と、驚くほど多くの歌手がいる。「国民一人あたり、世界で売ったCDの数」を計算したとすると、上位になるでしょうね(断言)。Roxetteロクセットとか、Cardigansカーディガンズはその中でも特に有名ですが、やっぱり別格なのが、 ABBA アバ。 大好きな方もたくさんいると思います。僕も自称、ABBAのファン。しかし、「自称ファン」にありがちな、持ってい

続きを読む

2008年11月10日    コメント ( 0 )

傘をもらった

カズエママが「折りたたみ傘ではなくて、頑丈な傘が欲しい」と話をしていたら、タイミング良く傘をもらってしまいました。仲良くしているハッセルブラッドのサービスマンが、自宅へ遊びに来る際にお土産として持ってきてくれたのです。 どう、これで良いですか、ママ? カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L USM おっと、早くも傘の下に住みついた者がいるようですね。

続きを読む

2008年10月10日    コメント ( 4 )

デビュー間近かな?

風邪をひき、二日続けて寝込んでいます。こども達が保育園へ行くようになってから、風邪をひくと症状が重くなった気がします。しかーし、そんな状態にもかかわらず、撮らないで済ませられませんでした。汗をかきつつ撮影。そして、すぐにブログへアップ(笑)。緊急エントリーです。 ちょうど一年前にも紹介しましたが、モユルとミチカが使って良いハッセルブラッドが一台あります。当時はまだ今一つ使い方を理解していませんでしたが、段々と様になってきています。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L USM どうですか、これ! もう立派なハッセルブラッド使いと言えそうです(

続きを読む

2008年10月08日    コメント ( 3 )

6X17サイズの物凄さ

世間では、135判フルサイズ(36mmX24mm)の新型ラッシュとか、ライカSというデジタルカメラに採用された新フォーマット、フェイズワンがリリースした大型センサー(中判6X4.5をカバーする)を有したデジタルバックなど色々な話題がありますが、まだ現在のデジタルカメラでは絶対に真似の出来ない世界があります。 カメラ: 富山製作所 Art Panorama 170 フィルム: Kodak 400NC レンズ: Nikon nikkor-SW 90mm F4.5 それが、このアートパノラマ170で撮る写真。撮像面の面積比は、6X6中判の約三倍、135判フルサイズと比べればなんと約11倍(APS-C

続きを読む

2008年09月11日    コメント ( 6 )

でたーーーーーーーっ!! アート パノラマで撮る

と、興奮気味のタイトルですが、6X17サイズ(中判120フィルム3コマ分)で撮影できる富山製作所のArt Panorama 170でまたまた撮影に挑戦してみました。 前回の初撮影では完敗し、「しゅーーりょーーー」(出典元:光画ホリデー)という感じだったので、万全を期しての再挑戦です。 結果は、どうだったかというと、 カメラ: 富山製作所 Art Panorama 170 フィルム: Kodak 400NC レンズ: Nikon nikkor-SW 90mm F4.5 むはーーーーっ(出典元:光画ホリデー)、すごい!

続きを読む

2008年09月03日    コメント ( 2 )

初陣の結果 富山製作所のカメラ

先日紹介したアート パノラマ170という大型のパノラマカメラで撮った写真の現像があがってきました。 が、スキャンが非常に難しい。6X6でさえフィルムの反りが問題になるのに、このカメラで撮った写真は6X17サイズ。ホコリを飛ばすのにも気を使うので困ったものです。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L USM これがTomiokaパノラマの勇姿。冗談じゃなく格好良い。 ちなみに、モユルはレンズの扱いを既にマスターしています。絞りとシャッターを開放にする方法、絞りレバーの操作、シャッターチャージ及びレリーズを上手に行うんですよ。正直、驚きました。

続きを読む

2008年08月25日    コメント ( 3 )

いけるかな!?

ちょっとした興味から手に入れてしまった富山製作所のアートパノラマ170。中判写真用の120フィルムで、6X17サイズを4コマ撮影できるパノラマカメラです。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L USM 常識では手持ちで撮影など考えられませんが、あえて挑戦。しかも、縦位置(笑)。

続きを読む

2008年08月24日    コメント ( 4 )

変態カメラ

昨日、スウェーデンのカメラ好きが集まるウェブサイトの広告ページに、珍しいカメラが出ていたので、速攻でコンタクトを取り、即入手。 持ち主は世界中を巡るプロカメラマン。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-70mm F2.8L USM このカメラの素性を一発で当てられたら、あなたは極めて重度のカメラ病です。

続きを読む

2008年04月20日    コメント ( 4 )

大暴れ その2

「大暴れ」というのはちょっと大げさかもしれませんが、小さなチーちゃんが遊ぶ姿はどうしてもそう見えてしまいます。 カメラ: Contax IIIa レンズ: Zeiss-Opton Sonnar 50mm F2 T フィルム: Kodak 200 だんだんと遊び方も大胆になってきます。

続きを読む

2008年04月19日    コメント ( 0 )

大暴れ

ミチカ以外、全員が風邪をひきました。モユルが保育園でもらってきたのが回ってきたみたい。 今日は撮り貯めしてあった分から。 前回(これとこちら)はISO800のフィルムをコンタックスIIIaに詰めて写真を撮りました。理由は簡単。 - 在庫が山ほどあるから。 - 絞りを11(ピントが合う範囲が広い)にしても高速シャッターを使えるから。 今度はISO200のフィルムを使ってみました。銘柄はよく分からないコダックの物。近所のスーパーに売っていた(笑)。プロ用フィルムも試してみたいけど、とりあえず、手頃なものから。ISO200になったので、必然的にシャッタースピードを下げるか、絞りを開かなければなりませ

続きを読む

2008年04月07日    コメント ( 4 )

どこまでXactiザクティで撮れるか

もう数日でEOS 5Dが修理の旅から帰ってきます。そうなると、現在主力のXacti君の出番は減ってしまうことが容易に想像されます。おそらく写真撮影ではほとんど使わなくなってしまうと思います。 でも、せっかくだからザクティをもう少し使い込んでみたい。やっとコツが分かってきたかなという感じです。 カメラ: Sanyo Xacti DMX-CG6 公園まで自転車に乗ってきました。ヘルメットは必須です。スウェーデンでは、ヘルメット無しで自転車に乗っている人の方が遙かに少数派。 カメラ: Sanyo Xacti DMX-CG6 なかなか良い感じに撮れました。

続きを読む

2008年03月31日    コメント ( 7 )

好奇心いっぱいの二歳。

前回に引き続き、今回も50年前のカメラで撮ったミチカの姿をご覧ください。今日からスウェーデンは夏時間。これからは日がどんどんと伸びていきます。 カメラ: Contax IIIa レンズ: Zeiss-Opton Sonnar 50mm F2 T フィルム: Fujifilm Press 800(2年前に品質保証期限切れ) そのボタンを押すとシャワーを浴びられるんだけど、さすがに夏だけだよ。 カメラ: Contax IIIa レンズ: Zeiss-Opton Sonnar 50mm F2 T フィルム: Fujifilm Press 800(2年前に品質保証期限切れ) 吊り橋を渡り終わったところ

続きを読む

2008年03月30日    コメント ( 6 )

50年以上前のカメラで撮る。

1950年代の日本人にとって、ハッセルブラッドやライカ、ローライ、ツアイスのカメラやレンズを買うことは不可能に近いことでした(いや、たぶん不可能)。だからこそ日本のカメラ産業が発展したのだと勝手に推測しますが、現代は僕みたいなカメラ馬鹿にとっては天国の様な世界になっています。 カメラ: Sanyo Xacti CG6 雲の上の存在だったカメラ(ツアイスは、家が建つくらい高いと言われていた)が、こうやって簡単に手に入っちゃうんですから。ZeissIkonツアイス イコン社のコンタックスIIIaです。 <ここから写真機バカ的妄想> -1950年代半ばの物。 -猛烈に格好良い。 -金属の固まり。間違

続きを読む

2008年02月02日    コメント ( 2 )

Xactiザクティでどこまで撮れるか。

最近からご覧頂いている方へ スウェーデンでの生活費の足しにする為にヤフオクをやっています(この辺を参照してみてください)。あまり採算が良くない(笑)のですが、結構勉強になる事も多くて楽しめています。 今回は、カメラ好きの方へのお知らせです。当サイト内(右側です)に「売ります」コーナーを作ってみました。これまではヤフオクでの出品をメインとしていましたが、出品前にまずここに載せようかなと考えています。ヤフオクを通さない場合は割引などのサービスも可能です。このブログをご覧頂いている方だけの特典です。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F

続きを読む

2007年09月29日    コメント ( 2 )

カメラ道楽+ハッセルブラッド道楽。

かなり忙しいはずなのに、重度の改造熱に冒されてしまっている父(モユルとミチカのお祖父ちゃん)から依頼を受け、マニアックなカメラを入手しました。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* 1800年代後半のカメラ。マホガニー(高級材です)の箱にレンズが付いています。

続きを読む

2007年09月23日    コメント ( 0 )

水辺の子供たち

撮り比べ / ディスタゴンC60mm/4+EOS 5D 昨日に引き続き、ディスタゴン3兄弟(今、勝手に名付けた)で撮った写真です。EOS 5Dに取り付けていますので画角は約100mm相当のレンズ並みに狭くなっています。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Distagon C 60mm F4 昨日の分は3兄弟の長男でしたが、今日は末っ子になるF4モデル。絞り開放での撮影です。3本のレンズを比較する為には、絞ってF5.6にするべきなのですが、この時代のレンズはハッセルブラッドのボディに取り付けていないと絞り込みを行えない構造になっているんです。 カメラ: Cano

続きを読む

2007年09月08日    コメント ( 0 )

助手が二人になりました。

ついにミチカまでがハッセルブラッドに興味を持ち始めています。僕がレンズの動作確認とかをしていると、触らせてくれと必ず寄ってきます。良い傾向ですね(笑)。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM モユル用が500C/Mで、ミチカ用が500Cの最初期型。ハンドルを回して、レリーズするのが楽しいようです。モユルは妹がちゃんと出来ているか目を光らせています(笑)。

続きを読む

2007年08月24日    コメント ( 2 )

Contaxとレンズ達。

今日は夏休み明けのハッセルブラッドのサービスマンの元へ遊びに行ってきました。FEレンズの清掃をお願いしたりして、ついでにもらってきたのがこちら。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM フィルムマガジンに必須の遮光テレンプです。遮光板挿入口内に取り付ける。これが劣化して、しっかり光を防いでいないと内部のフィルムが感光することになるので重要な部品です。 メカ動作が全く問題ないのに、これの交換だけでサービスセンターに持ち込むのも手間なので、聞いてみたら譲ってもらえました(さっさと聞いておけば良かった。。。)。正しい交換方法(単にネジを外

続きを読む

2007年05月22日    コメント ( 0 )

エクター80 & 5D

前エントリーに引きつづき、コダック製エクター80ミリで撮った写真です。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Kodak Ektar 80mm F2.8 ブランコの下からモユルの表情を狙ったのですが、ちょっと無理でした。

続きを読む

2007年05月21日    コメント ( 0 )

コダック エクター80を5Dで使う。

CANONは全くアナウンスしていません(まあ、当然かな)が、EOSの良いところは数多くある他社製のレンズをアダプターを介して取り付けることができる事。しかも、露出計が動作するので、AE撮影も可能。古い時代のレンズでも楽しめちゃいます。 今回はハッセルブラッド1000/1600F用のエクターで撮ってみました。絞り開放だとかなり甘い描写になるので、f5.6まで絞り込んでいます。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Kodak Ektar 80mm F2.8 きゃー、チーちゃん。なんて素敵な表情!!←親バカ

続きを読む

2007年05月14日    コメント ( 4 )

ディスタゴンか、ゾナーか。

先日、紹介しましたが友人のツチヲ氏から、適当なハッセルブラッドを見繕うようにと注文を受けています。 プラナー80mm一本でもいいけど、レンズ交換の魅力を味わってもらうためにも、ディスタゴン50mmかゾナー150mmあたりも候補に挙げています。 80mmじゃなくて、これらから一本でも良いかもしれないけど、とりあえず試写して描写を見てもらうことにします。そこで今回は各6枚ずつ掲載。どちらのレンズで撮った物か分かりますか〜? カメラはHasseblad 203FEで、フィルムはKodak 160VC。どの写真も一絞りだけ絞って、f5.6で撮っています。 激しい渋滞を引き起こしているモユル君。

続きを読む

2007年05月09日    コメント ( 5 )

友人からのリクエスト。

大学時代の友人ツチヲ氏(仕事中)からメールが届きました。ハッセルブラッドに挑戦してみたい。彼女のハートにブッささりセット(雑誌ビギン風)で見繕って欲しいとの内容でした。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM 動作確認はモユル君にもしてもらっています。一通りの操作は理解しているようです。

続きを読む

2007年04月26日    コメント ( 5 )

マニアックなカメラたち。

新たに入手したカメラ達の中から、マニアックな物を紹介します。EOS君が不在なので、Xactiで撮っているのだけど、なかなか思うように撮れないので大変でした。 カメラ: Sanyo Xacti CG6 超有名なポラロイドSX-70。その金ぴかバージョン。2000台しか作られなかったらしい。そりゃあ、こんなのはなかなか持ち歩けないよね(笑)。でも、意外と、革の色とあっていて良い感じです。

続きを読む

2007年03月28日    コメント ( 3 )

ヤフオク出品予告。

先日から久しぶりにヤフオク出品を再開(ジェンセンやハッセルブラッド関連)しました。展示会関連で派手に出費がかさんだので、たくさんの方からご入札頂けることを願っています。 そして今日は次週の出品予定の物を大公開!!←おおげさ カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM カメラボディ、レンズ。フィルムマガジン。全て整備済み。 ライカ用のズミクロン35/2(最初期モデル、クローム、美品)も出そうかなと計画中(まだ写真は撮っていません)。

続きを読む

2006年11月24日    コメント ( 5 )

改造熱の重症例。

以前、分解熱という、ごく一部の方にのみ発症する熱病について紹介したのを覚えていますか?今回は、分解熱の一症例とも言える改造熱について紹介します。 改造熱の典型的な症状として、 世界に一つの物にする快感。 手間暇+費用をいとわない。 が挙げられると思います。 事実、今回の患者は毎夕の様に残業をしていた模様。しかし、残業とは名ばかりで、実は改造熱が発症していたのです(笑)!しかも、かなりの重症。おそらく回復の見込みは無いでしょう。。。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM さて、問題です。このカメラをご存じですか?ここから機

続きを読む

2006年09月24日    コメント ( 5 )

分解熱

皆さんはごく一部の男性(ひょっとしたら女性もいるかも)にのみ発症する熱病があるのをご存じですか? それは身近にある物の中身を見たくなってしまうという、危険な病なのです。今まで、僕は何度も発症してきましたが、スウェーデンに来て、結婚をし、子供を育てるようになり、病状は収まったのかと思っていました。 しかーし、長い間、押さえ続けていた衝動が、ここに来て目を覚まそうとしています(笑)。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* これは約7年前に発病した時の物。何だか分かりますか?

続きを読む

2006年09月19日    コメント ( 4 )

このサイトの画像たちは。。。

時々、画像処理についての質問をいただく事があります。正直に申しますと、結構適当にやっています。ということで、同じカメラ、同じフィルム、同じ場所、同じ時間、同じレンズで撮ったのに、色合いが違うなあというツッコミはご勘弁下さい(笑)。昼と夜、元気な時と、疲れている時でも画面の見え方が変わる事も一因です。 今回は少しだけ、僕が使う画像処理法を紹介。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Carl Zeiss (Contax) Distagon 35mm F1.4 T* デジタル一眼レフが普及し始めてから、一気にメジャーな画像形式となったRAWで僕はいつも撮影しています。これの便利なところは

続きを読む

2006年07月14日    コメント ( 0 )

エクター80ミリを20Dで使ってみる。

先日、エクターと思って撮っていたら実はテッサーだったという失敗をしましたが、今回はちゃんとエクターを取り付けて出かけてきました。前回と同じく絞り開放で撮影しています。 注:ボケ具合はハッセルブラッドで使用した場合と同じような描写と考えられますが、色乗りやコントラストはEOS 20Dの画像エンジンによりますので参考程度にご覧下さい。また、20Dのセンサーサイズは、ハッセルブラッドのフィルムサイズより遙かに小さいので画角はかなり狭くなります。EOSで撮った写真はレンズ中心部のみでの描写という事をご了承ください。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Kodak Ektar 80mm F2

続きを読む

2006年07月13日    コメント ( 5 )

ヤフオク商品撮影の為に新旧80ミリレンズを比較!

昨日のエントリーでも書きましたが、ヤフオクやってます。入札を行う方々が商品の状態を判断する唯一の情報は商品写真。綺麗に撮影する事にだわり続けていたら、商品撮影の技術が随分と向上しました。 いかに綺麗に撮影するかで落札額に大きな差が出てきます。事実、全く同じ商品が同時期に数個出品されていても、僕が出品した物がほぼ常に最高値を記録します。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、現実にそうなので僕も驚きました。 ジョージ ジェンセンの銀製品をたくさん撮影してきて、綺麗な写真は出品者への信用にも繋がるという事が分かりました。僕が管理しているジェンセンのサイトの写真ジェンセンのサイトの写真をご覧頂くと分かりま

続きを読む

2006年07月11日    コメント ( 2 )

1000/1600Fレンズ用のEOSアダプターを入手♪

一ヶ月ほど前のエントリーでEOS 20Dにハッセルブラッド1000/1600F用のレンズを付けられるアダプターが欲しい!と書いたら、素晴らしい情報を頂きました。 Kiev用のアダプターを使えば良かったのです〜。キエフは1000Fを丸々コピーしたロシア製(当時はソビエト)のカメラ。マウントからフィルムバック、ファインダー等まで互換性があるほど。 そしてこのキエフのレンズをEOSで使う為のアダプターを、ウクライナから入手。全く問題なく手持ちのレンズたちが装着できました。ガッチリとしていて満足。さっそく、エクターを取り付けて撮影に! 注:ボケ具合はハッセルブラッドで使用した場合と同じような描写と考え

続きを読む

2006年06月27日    コメント ( 2 )

Kodak Ektar 80mm VS Zeiss Tessar 80mm

さて今回はハッセルブラッド1000/1600F時代の二つの標準レンズです。最初期にコダックから供給されていたエクター80ミリと、その後のハッセルブラッドとツアイスの蜜月の始まりになるテッサー80ミリです。 エクター80ミリはすごく良い評判を聞きますが、テッサー80ミリはそれに比べると市場相場にも大きな差があるほどで寂しい限り。自称ツアイス党(今はじめて名乗りました)のイクルとしてはそんなに差があるのか試してみる事にしました。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM 右がエクター。左がテッサー。テッサーは最初期世代の物。撮影

続きを読む

2006年04月25日    コメント ( 3 )

さよなら前期型1600F。ようこそ1000F。

初期ハッセルブラッドのスペシャリストであるクナップマンさんの助言に従い、トラブルが発生するリスクが超高い前期型のHasselblad 1600Fを手放し、入れ替わりに1000Fを迎え入れました〜。 1600Fは最高に格好良いので保存しておいても良いのだけど、撮る事ができないカメラ(正確にはこのモデルのみ異常な修理費がかかる。クナップマンさんでさえ修理経験は数台とか。)にはあまり興味がないのでバイバイしました。ごめんよ。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM レンズはツアイス オプトンのテッサー80ミリ。オプトン時代の物に

続きを読む

2006年03月28日    コメント ( 4 )

ポラロイドで撮ってみる。

スウェーデン(ヨーロッパ)は早くも夏時間となりました。これからはグングンと日も長くなってくることでしょう。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF-S17-85mm F4-5.6 ポラロイドバックを取り付けて、撮影準備をしていたパパをモユルが急襲。ミチカも興味がありそう。。。

続きを読む

2006年01月01日    コメント ( 4 )

ポラロイドでハッセルブラッド。

新年おめでとうございます。このブログもそろそろ一周年を迎えます。これも偏(ひとえ)に当ブログをご覧くださっている皆様のお陰です。今年もどうぞよろしくお願い致します。 とは言っても、スウェーデンはまだ12月31日の20時前でした(笑)〜。まだ、日本より8時間遅れの大晦日です。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* 現像を頼んでいるカメラ屋さんなどがお休みの今日みたいな日に最適なのがポラロイド(インスタントフィルム)。その場ですぐに撮った写真を見る事が出来るので便利です。 デジカメを使えーっ!という、突っ込みはナシね。僕

続きを読む

2005年09月12日    コメント ( 0 )

ハッセルブラッドのカメラ収納ケース。

ストックホルムのカメラ店を回って見つけたハッセルブラッド用のカメラケースを今回は紹介。日本と異なりハッセルブラッドを使用している(していた)人はプロカメラマンがほとんど(日本はアマチュアカメラマンも多い)なので、なかなか良い状態の物が見つかりませんでした。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF-S17-85mm F4-5.6 そんな中で見つけたのがこのアルミニウム ケース。傷や凹みもあるけど、まだまだ十分に使えそうなくらい綺麗。最高に格好良いのが、どこにもHasselbladのマークが無いこと。内側に小さく書かれているだけ。素敵♪

続きを読む

2005年03月22日    コメント ( 2 )

EOS20Dでの撮影後にしている画像処理。

このところ、撮影後にどの様な画像加工をしているの?と、問い合わせが増えています。EOS20Dの撮影画像は素材の色再現が正確で、その分、地味に見えるという評価が一般的です。でも、そのお陰で、コンピュータ上での画像加工は楽だと感じます。 レンズ: EF50mm F1.8 撮影時: ISO200 1/50s F3.5 マニュアル露出 Flash fired 左が撮影したままのオリジナル画像。影を弱くする程度にフラッシュを発光させましたが、随分と暗く撮れてしまっています。右がいつも僕がブログ上に載せる写真の様に加工をした物。意識的に彩度を強くしています。 今日は簡単に僕の加工手順を紹介してみます。専門

続きを読む