MENU

カテゴリー 1000 / 1600F / ストックホルムの空を見上げて

2007年12月31日    コメント ( 4 )

やっぱり最後は、

早くも本年の最終エントリーです。ところで内容には全く関係ないけど、なぜか今、ヘッドフォンをしながら派手に聞いているのがブルーハーツ/High lows/クロマニヨンズ。全部、甲本ヒロト+真島昌利のパンクロックバンドなんだけど、やけに新鮮でめちゃくちゃ良い。ついこの前まではJack Johnsonと、熊木杏里がお気に入りだったのに、すごい落差(笑)。 さて、今年も色々な事がありました。 まず新年早々に初めての個展。沢山の方にご来場頂きました。 あと、モユルが発達障害という先天性の病気を有している事が分かりました。とはいえ、どうやらモユルはタダモノじゃないと思う今日この頃。分かりやすい点なら、絵本

続きを読む

2007年12月16日    コメント ( 2 )

ついに戻ってきた!

もう一年どころか、ずーっっっっっっっっと待っていたカメラ達が帰ってきました。旧世代ハッセルブラッドのスペシャリスト(実質一人のみ)のクナップマンさんに修理を依頼していたのです。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* 格好良すぎ。もう堪りません。 今回の依頼品達を少しご覧ください。

続きを読む

2007年10月24日    コメント ( 5 )

ちょっと嬉しいニュース。

ストックホルムの幼稚園は、とにかく待ち時間が長い(空席が出来ないと入園できない)事で悪名高い(全地域とは限らないようですが、少なくとも僕たちの住んでいる地域はそう)のですが、モユルの場合は特例で長蛇の列の先頭に入れてもらえました。 そして昨日、自宅の最寄りにある幼稚園(119人待ちだったので、普通ならば1年待っても順番が回ってこない)で空きが出るとの連絡がありました。現在改築中なので、年明けの1月からの入園でどうかという提案(どうやら現地の視察もしてくれたらしい)でした。他にも申請している幼稚園(全部、先頭にしてくれた)が数カ所あるのですが、モンテッソーリ教育を採り入れているような特色ある所ば

続きを読む

2007年09月22日    コメント ( 2 )

撮り比べ

撮り比べシリーズ / ディスタゴン60mm/5.6+EOS 5D 時々頂く質問に、”Cレンズのディスタゴン60mm/5.6と60mm/4は明るさ以外に違いはあるのか?”という物があります。 厳密に撮影すれば描写の違いはあるかもしれませんが、基本的にどちらも同じ光学デザインのレンズです。ちなみに後継の60mm/3.5は新しい光学デザインになっています。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Distagon 60mm F5.6 そこで、シリーズと称して光学デザインが、やっぱり同じである1000/1600F用の60mm/5.6と、500C以降用の60mm/5.6と60

続きを読む

2007年06月09日    コメント ( 3 )

ツアイス オプトン ゾナー 250mm/4

ストックホルムでは、最高に天気の良い日が続いています。連日、30度近い夏日ですが、湿気が少ないのは助かります。 先日はEOSに取り付けて撮影しましたが、今回は本来の性能を発揮できるハッセルブラッド1000Fで撮ってきました。修理から戻ってくるのを待ちきれずに入手したボディですが、高速側でも露光ムラ無く撮れました。 カメラ: Hasselblad 1000F フィルム: Kodak 160VC レンズ: Zeiss-Opton Sonnar 250mm F4 T 自転車を押すモユルと、カートを押すミチカが交差する瞬間。我ながら上手く撮れた気がする。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ:

続きを読む

2007年05月01日    コメント ( 3 )

135mm用のフードを80mmレンズに付けたら。。。

タイトル通りにしてみたら、見事失敗。 ハッセルブラッド用Cレンズでは出来るワザなので、エクターでも試してみたらこの写真の通り。ファインダーを覗いている時点では大丈夫だと思ったんだけどねー。

続きを読む

2007年03月15日    コメント ( 3 )

コダックのエクターと、ツアイスのゾナー。

久しぶりにストックホルムに帰ってきたので、預かってもらっていたレンズを受け取りに出かけてきました。 カメラ: Canon EOS 5D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* 2種類が揃った、ハッセルブラッド1000/1600F用の135mmレンズ。どちらもビックリするくらい綺麗です。

続きを読む

2006年07月18日    コメント ( 5 )

ミクシイにハッセルブラッド1000/1600Fのコミュニティを作りました。

珍しく同じ日に2エントリーです。 ふと思いつき、ソーシャルネットワーキングサイトであるMIXIミクシイ上にHasselblad1000/1600Fのコミュニティを開設してみました。当初はウェブサイトでも作ろうかなと思っていたのですが、コミュニケーションをとりやすいミクシイにしてみました。どなたでも大歓迎ですのでぜひいらして下さいね。 ミクシイは初めてという方は、サイトへ入る為に登録者からの招待メールが必要です。もしご希望でしたら僕がご招待する事も出来ますので、どうぞご遠慮なく!コミュニティが少しは盛り上がったら嬉しいです。

続きを読む

2006年07月17日    コメント ( 0 )

ディスタゴン60ミリは凄いレンズだ。

今日はハッセルブラッド用に設計された初めての広角レンズであるディスタゴン60mm/5.6をEOSに装着して公園でランチ。このレンズはハッセルブラッド1000/1600F用で軽く50年前の設計にもかかわらず素晴らしい潜在力を持っているようです。(参考リンク) 僕は描写云々とあまり難しい事は言えませんが、絞り開放から明らかに素晴らしい写り。後の世代であるC60mm/3.5でも性能の高さは顕著です。 注:ボケ具合はハッセルブラッドで使用した場合と同じような描写と考えられますが、色乗りやコントラストはEOS 20Dの画像エンジンによりますので参考程度にご覧下さい。また、20Dのセンサーサイズは、ハッセ

続きを読む

2006年07月11日    コメント ( 2 )

1000/1600Fレンズ用のEOSアダプターを入手♪

一ヶ月ほど前のエントリーでEOS 20Dにハッセルブラッド1000/1600F用のレンズを付けられるアダプターが欲しい!と書いたら、素晴らしい情報を頂きました。 Kiev用のアダプターを使えば良かったのです〜。キエフは1000Fを丸々コピーしたロシア製(当時はソビエト)のカメラ。マウントからフィルムバック、ファインダー等まで互換性があるほど。 そしてこのキエフのレンズをEOSで使う為のアダプターを、ウクライナから入手。全く問題なく手持ちのレンズたちが装着できました。ガッチリとしていて満足。さっそく、エクターを取り付けて撮影に! 注:ボケ具合はハッセルブラッドで使用した場合と同じような描写と考え

続きを読む

2006年06月27日    コメント ( 2 )

Kodak Ektar 80mm VS Zeiss Tessar 80mm

さて今回はハッセルブラッド1000/1600F時代の二つの標準レンズです。最初期にコダックから供給されていたエクター80ミリと、その後のハッセルブラッドとツアイスの蜜月の始まりになるテッサー80ミリです。 エクター80ミリはすごく良い評判を聞きますが、テッサー80ミリはそれに比べると市場相場にも大きな差があるほどで寂しい限り。自称ツアイス党(今はじめて名乗りました)のイクルとしてはそんなに差があるのか試してみる事にしました。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM 右がエクター。左がテッサー。テッサーは最初期世代の物。撮影

続きを読む

2006年06月26日    コメント ( 4 )

Kodak Ektar 135mm/F3.5

今回は現像待ちだったエクター135ミリの写真を紹介します。ハッセルブラッド最初期のレンズで、後にツアイスのゾナー135mmに切り替わりました。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM いつも通りの撮影セッティング。プリズムファインダーは無しでも良いのだけど、被写体(モユル)を追いかけやすいので選択。 そうそう、ストラップは1000/1600F専用の物ではなく、通常のハッセルブラッド用ワイドストラップを使っています。ネットや本でこの事についての記述を全く見た事が無いのだけど、実は普通に1000/1600Fでも使えます。むしろ

続きを読む

2006年06月24日    コメント ( 0 )

ハッセルブラッド1600Fとエクターレンズ。

まず、お知らせです。これまであまり公にしていませんでしたが、ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますので発表します。ヤフオクやってます。ハッセルブラッド関連の物などを出品していますのでご覧くださいね。リクエストも大歓迎です。 さて今回はエクター135ミリレンズで撮った写真を紹介する予定でしたが、この週末は夏至の休日の為、お店は軒並みお休み。しょうがないので、カメラを撮ってみました。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM 世界初のハッセルブラッド量産モデルである"HASSELBLAD"。1948年に発売されました。ちなみ

続きを読む

2006年06月22日    コメント ( 2 )

One of the first lenses for Hasselblad.

続きを読む

2006年06月16日    コメント ( 2 )

旧型ハッセルブラッド用ツアイス ゾナー250mm/F5.6。

今回はもう一つの1000/1600F用、Sonnar 250mmを紹介します。つい先日紹介したモデルは開放値がF4と一段分明るい物でした。が、あまりにも高価だった為、値段を押さえたF5.6モデルも併売されました。 どれくらい高価だったのかと思い、調べてみたらビックリ。 日本で”家が建つ”と言われるほど高価だったローライフレックスが約300ドル(アメリカでの価格)の時代(1953年)に、F4モデルは440ドルもしていました。お買い得なF5.6でも300ドル。ちなみにハッセルブラッド1600Fは500ドル。恐ろしい。。。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF50mm F1.8 II

続きを読む

2006年06月14日    コメント ( 5 )

凄すぎ。Sonnar 250mm/F4

このところ、ジワジワと当ブログへのアクセスが増えていて、今月は平均1000人を超えています。チラッと見ただけという方も多いと思いますが、とても嬉しいです。益々、カメラ熱(親バカ熱)がヒートアップしています(笑)。 今回は僕が持っているレンズの中でも、幻のレンズとも言えそうなツアイス-オプトンのゾナー250mm/F4で撮った写真を紹介します。まともに撮影するのは今回が初めてでしたが、もう最高の描写。 カメラ: Hasselblad 1600F フィルム: Kodak 160VC レンズ: Zeiss-Opton Sonnar 250mm F4 T オープンサンドを食べようと大口を開けていたママは

続きを読む

2006年06月13日    コメント ( 2 )

ハッセルブラッド1600Fとディスタゴン60ミリ。

スウェーデンはワールドカップの開幕と共に夏到来。連日、真夏日が続いています。が、日本の暑さと比べたら楽勝です。 そして、天気が良い事から、パパの撮影欲も猛烈に高まっています。毎朝、”今日は何で撮ろうか!?”と考える事から始まります(笑)。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF50mm F1.8 II 本日のレンズはツアイス ディスタゴン。小さくてお気に入り。フードは付けずに撮ってみる事にしました。EOS 20Dを露出計代わりに携帯。 注:特に記述がない限り、F8まで一段分絞って撮影しています。また、フィルムの反りが無くなる前にスキャンしていますので、一部の写真に干渉縞が生じてい

続きを読む

2006年06月12日    コメント ( 0 )

ハッセルブラッド1600Fとツアイスのゾナー135ミリ。

Hasselblad 1000Fの修理完了を待ってから、同じくメンテナンスに出すつもりだった1600Fをいじっていたら、どうもちゃんと動作している気配。試しにポラバックを付けて、以前問題が起きた事のある高速域で試写してみると、バッチリ。 これは遊べそうだと思い、さっそく家族を連れてお出かけしました。 注:特に記述がない限り、F8くらいまで絞って撮影しています。また、フィルムの反りが無くなる前にスキャンしていますので、一部の写真に干渉縞が生じています。 カメラ: Hasselblad 1600F フィルム: Kodak 160VC レンズ: Carl Zeiss Sonnar 135mm F3.

続きを読む

2006年06月07日    コメント ( 3 )

デジタルでも侮れないハッセルブラッド1000/1600F用ツアイス。

本日(6日)、スウェーデンは建国記念日で休日でした。パパはいつも通り、カメラ遊び。旧型ハッセルブラッドである1000/1600F専用のレンズをEOS 20Dで使えないか研究(大げさ)してみました。 ただし、装着する為のアダプターを持っていないので撮影は一苦労でした。ママには笑われる始末。でも、結果には満足しています。 注:ボケ具合はハッセルブラッドで使用した場合と同じはずですが、色乗りやコントラストはEOS 20Dの画像エンジンによりますので参考程度にご覧下さい。また、20Dのセンサーサイズは、ハッセルブラッドのフィルムサイズより遙かに小さいので画角はかなり狭くなります。 カメラ: Canon

続きを読む

2006年06月02日    コメント ( 0 )

Zeiss Sonnar 250mm/F4

1950年代前半の一時期にだけ生産されていたゾナー250ミリ/F4を今回は紹介します。ハッセルブラッド1000/1600F用の純正レンズの中ではおそらく一番入手困難な物でしょう。理由は簡単ですが、生産数が極端に少なく400本にも満たなかったから。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM そんな物がなぜか2本も。。。しかも、どちらも驚くほど綺麗。50歳超とは思えません。 試写例を紹介したいところですが、残念ながら1000F君も1600F君もメンテナンス中なんです。ということで、今回はいかにも良い写真が撮れてしまいそうな雰囲気

続きを読む

2006年04月25日    コメント ( 3 )

さよなら前期型1600F。ようこそ1000F。

初期ハッセルブラッドのスペシャリストであるクナップマンさんの助言に従い、トラブルが発生するリスクが超高い前期型のHasselblad 1600Fを手放し、入れ替わりに1000Fを迎え入れました〜。 1600Fは最高に格好良いので保存しておいても良いのだけど、撮る事ができないカメラ(正確にはこのモデルのみ異常な修理費がかかる。クナップマンさんでさえ修理経験は数台とか。)にはあまり興味がないのでバイバイしました。ごめんよ。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM レンズはツアイス オプトンのテッサー80ミリ。オプトン時代の物に

続きを読む

2006年02月23日    コメント ( 0 )

晴れの日を待ちきれず。。。

ディスタゴン60mmで写真を撮りに行きたくてウズウズしていたのですが、ストックホルムは毎日のようにどんよりとした冬の空。。。 青空を撮りたかったけど、もう待ちきれず、学校帰りに撮影してきました。絞りはすべてF11。 カメラ: Hasselblad 1000F フィルム: Fujifilm NPH レンズ: Zeiss Distagon 60mm F5,6 ビッチリと凍り付いた岩肌。

続きを読む

2006年02月19日    コメント ( 5 )

ツアイス勢揃い。

なんと、ハッセルブラッド1000/1600F用のツアイスレンズ(純正レンズ)が全部揃いました。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* 前列左からディスタゴン60mm、テッサー80mm、ゾナー135mm。 後列左はゾナー250mm/F5.6。右はゾナー250mm/F4。 ということで各レンズで試し撮り。

続きを読む

2006年01月26日    コメント ( 0 )

英才教育開始!?

三脚を入手してから色々と練習(使い勝手の確認とか)をしているのですが、モユルも興味があるみたいです。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF-S17-85mm F4-5.6 ファインダーを覗いているモユル。何が見えているのかな? カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF-S17-85mm F4-5.6 おっ、レリーズまで使って本格的じゃあないですか!? 注:ちゃんとシャッターを切っています。ただし、フィルムは未装填。

続きを読む

2005年12月08日    コメント ( 0 )

Hasselblad 1000Fをじっくり眺める。

ドンヨリ曇って雨模様の天気が続いているストックホルムのイクルです。撮影をしたくてウズウズしているのに、屋内にいるしかないこんな日は、カメラでも眺める事にしましょう(笑)。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T* ハッセルブラッド初期の10年くらいだけ、カメラ自体に銘が刻み込まれていました。字体もカッコイイ。

続きを読む

2005年12月07日    コメント ( 11 )

ハッセルブラッド1000F

9月に手に入れたハッセルブラッドの初代モデル”1600F”は未だにメンテナンスから帰ってきていません。が、その1600Fの後継モデル1000Fも手に入れてしまいました。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF-S17-85mm F4-5.6 シリアルナンバーから読み取ると1954年製。51歳のカメラです。普通ならば、色々と問題が生じていてもおかしくないのですが、このカメラは完璧に動作(たぶん)する状態に保たれています。古いカメラでの典型的な低速側のトラブルもありません。 実はDavid Knapman(スウェーデン語読みでダービッド クナップマン)が一年前にフルメンテナンスをした

続きを読む

2005年09月01日    コメント ( 4 )

ハッセルブラッド1600Fを入手!

今日の研修は早くに終わったのでブログの更新です。正確には子供を幼稚園に迎えに行くという事で、早く終了(朝はその分、早くに始まった)になりました。 で、帰宅したら荷物が届いているとの通知が郵便局から来ていました。疲れてヘトヘトなのにモユルの散歩がてら受け取ってきました。嬉しくてしょうがないので、写真を撮っちゃいました(笑)。 カメラ: Canon EOS 20D レンズ: EF-S17-85mm F4-5.6 これはハッセルブラッド社が初めて作った”ハッセルブラッド”。1948年に発売された物で、当時としては驚異的な1/1600秒のシャッターを備えています。入手の経緯は。。。

続きを読む